◎ 本日のトレード ◎
1、GMOインターネット(4784)
現物
IN:2,418 ⇒ OUT:持ち越し
損益:ー
2、リベルタ(4935)
①現物
IN:2,525 ⇒ OUT:2,530
損益:+500
②信用買
IN:2,585 ⇒ OUT:2,591.81
損益:+681
3、トリプルアイズ(5026)
現物
IN:7/7 1,378 ⇒7/11 OUT:1,404
損益:+2,600
4、カウリス(153A)
現物
IN:1,740 ⇒ OUT:1,735
損益:-500
5、データセクション(3905)
①現物(信用買→現引)
IN:6/25 3,178 ⇒7/11 OUT:3,420
損益:+24,200
②現物
IN:3,178 ⇒OUT:3,890
損益:+71,200
➂信用買
IN:3,725 ⇒ OUT:3734.72
損益:+972
④信用買
IN:3,740 ⇒ OUT:3,729.72
損益:ー1,028
⑤信用買
IN:3,750 ⇒ OUT:3,752.22
損益:+222
7/11のトータル損益
+98,847
(税前・信用諸費用後)
【振り返り】
✅寄り天でIN
GMOで大失敗!
今日の朝は、カウリスに入るつもりだったけど、特買でなかなか寄らなかったため
他を物色し、2日連続S高かつ昨夜のPTSでも気配が良かったGMOにIN
初動の急上昇にまんまと乗っかり高値掴み🥶😵💫😱
その後はだらだらと下げ続け、終わってみれば5万円近い含み損に・・・
もおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
2連続S高後の調整+週末の手じまい、予想できたじゃん!!
寄りは値動き激しくてすぐに大きな損益になるんだから
今日みたいな日は絶対的に、相場や銘柄の方向感を掴んでから入るべきだった😣
✅感情的なトレード
連日の急騰で大きな含み益が出ていたデータセクション
朝一、GMOに気を取られている間に、気づいたら反落していた
でも、私の中で「あれだけ特大のIRが出たわけだから、こんなところで下げるはずがない
すぐにまた上昇に転じるだろう」という過信があって
なんだったら、だらだら下げ続ける中で買い増しした
一部利確したものの
最終的にS安3390でフィニッシュとなったことで、大含み損爆誕🥲
はい、もうロジックも何もなく、完全に冷静さに欠けた感情トレードだった
朝一下降トレンドが決定した時点で逃げれたじゃん
チャートが切り下げ切り下げだったんだから
入り直すなら下げ切ってからだったじゃん
反省点ばかり😭😭
昨日とは打って変わり、今日は大含み損を抱える結果となり
感情がジェットコースターのようw胃が痛い😵💫
引け後は1日中ドキドキしながら張り付いていた疲労と
10万程の含み損を出した現実を見て放心状態にw
さあ、来週はどう対処すべきか・・・
ピックアップ
データセクション