投資

【損切できず】2025/7/1 デイトレ日誌

◎ 本日のトレード ◎

1、トヨコー(341A)
①現物
IN:6/30 2,188 ⇒ OUT:7/1 2,268 

損益:+8,000

②信用買
IN:2,200 ⇒ OUT:2,209
損益:+900

➂信用買
IN:2,176 ⇒ OUT:2,179
損益:+300

④信用買
IN:2,168 ⇒ OUT:持ち越し
損益:ー

2、リベラウェア(218A)
現物
IN:1,624 ⇒ OUT:1,644
損益:+2,000


7/1のトータル損益
+11,200
(信用諸経費・税引まえ)

 

ピックアップ
トヨコー

昨日の10:30頃から、2,150付近でサポートラインができていたため、それ以下には落ちないだろうと予想
今日のトヨコーは、サポートラインで反発しボックス相場になるのではと踏んで標的に決定
信用で順調に少額の利益を取っていたものの、3回目にINした後にまさかの事態が・・・
なんと、サポートラインを割ってしまう涙
結局そこからずるずると下がり始め、売り時を失い、1万円超の含み損を抱えたまま持ち越しとなってしまった

【振り返り】
サポートラインを割ってしまった理由は、よく分からなかったけれど
恐らく、地合いが悪かった(グロース全体の指数:-14.60)のも関係しているのかも
何より、ラインを割った直後の大陰線が出現したタイミングで損切りすべきであった
デイトレを始めて3か月目、損切の大切さはことあるごとに痛感するのだけど
いざとなるとどうしてもヒヨってしまって手が動かない😿
「損切り」のタトゥー入れるべきかな。。

※投資素人による分析です。
プロの方からすると、的外れかもしれませんが、そっと見守って頂けると幸いです😺